【注意喚起】増加している投資詐欺にご注意を!【資産形成】
【注意喚起】増加している投資詐欺にご注意を!【資産形成】
こんなご時世のためなのか、
最近、投資詐欺が蔓延している
感覚があります(汗)。
知り合いのまた知り合いの
経営者や投資家が
○○投資詐欺にひっかかった、
という噂が、知りたくないのに
入ってきたりしています^^;
本日は、注意喚起です。
十分にお気をつけくださいませ。
※本日の記事の末尾に、
直近の代表的な詐欺案件を掲載します。
今後、投資詐欺から身を守るための
具体的案件としてご活用くださいませ。
資産形成を実践する上で、
「お金を守る考え方」
「投資詐欺から身を守る
フレームワーク」
を身につけておくことは、
ご自身にとっても、
ご家族全体にとっても、
とてもとても大切ですよね?
とはいっても、胴元の詐欺師のお話は
とても魅力的に聞こえてしまいますし、
ご自身の中で、
確固たる見極めポイントが
ふに落ちていないと、
どうしても引っかかってしまう
恐れがあるのが怖いところです。
そこで、以下の
『お金を守る5つのポイント』
を、ぜひ押さえてくださいませ。
1:【法律】で元金保全されているかをチェックする
ちまたの投資案件は、
その国の金融庁に認可されていたり
先進各国の強固な法律で
守られているお話でしょうか?
2:人にお金を預けない
資産形成の鉄則です。
^^^^^^^^^^
未上場の会社や
プロジェクトに投資する行為も、
^^^^^^^^^^^^^^
「人にお金を預ける」ことと
本質的に変わりありません。
すみやかに離れましょう。
(※そういったプロジェクトに
投資していいのは、
エンジェル投資家など
超プロフェッショナルな
プロ投資家のみです。
それでも、彼らも
たいがい痛い目にあっています)
3:投資案件ビジネスに関わらない
「投資+ビジネス」が
くっついた投資案件からは
速やかに離れましょう。
特に、投資に
ネットワークビジネス(ねずみ講)が
くっついた案件は超危険です。
そもそも『案件』の定義はこちら。
1:問題になっている事柄(現在進行形)
2:解決すべき事柄(未来)
3:訴訟事件
つまり案件とは、
否定的な言葉なのです。
ここに、真理があります。
4:お金を増やす基準を知る
投資の神様ウォーレン・バフェットの
平均の投資成績ですら年利20%弱です。
^^^^^^^^^^^^^^^^
神様バフェットさんですら
この投資成績です。
ちまたの投資案件が
いかに無理のある数字か、
ここからわかりますよね?
5:日本の金融機関の言いなりにならない
※詐欺ではありませんが、
この考え方も、とても大切です。
海外のしっかりした金融機関と、
日本の金融機関の根本的な
ビジネスモデルの違いを理解しましょう。
・海外のしっかりとした金融機関
顧客とWin-Winの
ビジネスモデルです。
つまり、顧客の資産が増えれば
増えるほど、彼らも儲かる構造です。
・日本のほぼ全ての金融機関
手数料ビジネスモデルです。
顧客が儲かろうと損してようと、
一定の手数料が欲しいため、
営業マンにノルマを課して、
より多くの金融商品を
顧客に売買させようとする
インセンティブが働いてしまいます。
さて・・・
あなたは、どちらのビジネスモデルの
金融機関を信頼しますか?
それでは、また。
感謝をこめて。
大切な人たちを富裕層へ導く
資産形成マスター
中野究
●追伸1
今年に入って摘発された
投資詐欺事件を紹介します。
具体的な事例から学んで、
身を引き締めていきましょう。
・OZプロジェクト:被害総額60億円超
※「4カ月で出資金を2.5倍にできる」と謳う。
人工知能と仮想通貨に
罪はありません(涙)。
・リプラス:被害総額80億円
※出資者を勧誘した人に対し、出資額に応じた紹介料を支払う「ねずみ講」を展開。
「元本保証で月3~10%の配当金を約束する」などと謳う。
・被害総額2億円。昔から同じようなFX自動売買システムを謳った詐欺案件が頻発しています。決して無くなりません。国民全体が賢くならない限りは・・・
●追伸2
※以下は長文です。
お時間に余裕がある方は、
今一度、下記の考え方で、
「お金を守るフレームワーク」を
強化しておいてくださいませ^^。
特に、
※人の言うことを、すぐに
信じてしまう自覚のある方。
※過去に、投資詐欺案件に
何度も引っかかってしまって
痛い経験をした事のある方。
※リスク評価に自信の無い方。
※根拠なく、自分は
大丈夫と思っている方。
※権威ある(ありそうな)人の
お話を、うのみにしやすい方。
こういった方は、ぜひ以下を
ご覧になってくださいね。
投資詐欺の中で
一番気をつけていただきたい
ポイントとは・・・
ずばり、
「投資×ネズミ講 案件」
^^^^^^^^^^^
には手を出すな!
です。
このルールを守るだけで、
今後、巷のほとんどの投資詐欺には
引っかからなくなります。
※もし、
「ネズミ講って何ですか?」
と思った方には
お伝えしたいのですが、
今後も、そういった自分の
わからない単語が出た時は、
まず自分でググってみる
(検索してみる)という
習慣を身につけてくださいね。
今の世の中、とても便利です。
検索したら、単語の意味を丁寧に
解説してくれているサイトは
いくらでも見つけられますから。
★「投資×ネズミ講 案件」
^^^^^^^^^^^
には手を出すな!
この大切なルールを、念のために
他の表現でも繰り返します。
★「投資×ネットワークビジネス 案件」
^^^^^^^^^^^^^
には手を出すな!
★「投資×MLM 案件」
^^^^^^^^^^
には手を出すな!
★「投資×マルチレベルマーケティング 案件」
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
には手を出すな!
こんな所で良いでしょう(笑)。
・あなたの大切なお金を守る
【必須ルール】です。
過去も、現在も、
そして未来においても、
【投資詐欺】で最も多いパターンが、
投資に、ネズミ講
(ネットワークビジネス)のモデルが
くっついているパターンだからです。
なので、今後、
「あなたのお金を守る」ために、
もし誰かから(ネットで)、
「投資×ネズミ講 案件」
のお話を聞いたら、
たとえ、どんなに魅力的な
お話のように聞こえても・・・
速やかに、その場から
離れることを推奨します。
速やかに離れないと、だんだん
「自分の欲望」と
「詐欺師の話術」が
優勢になってきて、
私が今日、必死にお伝えした事も
頭から綺麗さっぱり忘れてしまう
恐れがありますからね(苦笑)。
【身もふたもない、そもそも論:1】
・そもそも本当に優れた
投資のプロジェクトは、
「ネズミ講モデル」で
一般人へ拡散しません。
身もふたもないお話ですが、
本当に優れた投資プロジェクトは、
莫大な資金を持っている
お金持ちの間だけで、
口コミで限定的に広まるのです。
なぜなら、
自分が仮に主催者サイド側
(お金を出資してもらう側)に
なったつもりで考えてみてください。
ご自身が主催している事業が、
もし本当に自信のあるプロジェクトで
かつ、もし、お金を集めたいなら、
投資家を選びたい。
と思いませんか?
出資してくださる投資家が、
・お金に対してしっかりしている
・プロジェクトへの理解も高い
・投資のリスクもわきまえている
・めんどくさくない
・お金持ち
あなたが、もし
出資を募ろうとしたら、
上のような投資家に
出資してもらいたくないですか?
反対に、
・マネーリテラシーは皆無。
・プロジェクトの理解も皆無。お金が儲かりそうという理由だけでむらがってきている。
・そして、すぐに儲けさせてくれると思っている。
・投資リスクは考えてもいない。
・投資を自己責任とは考えていない。
・投資で失敗したら他人のせい。
・万が一、軌道に乗らなかったらとたんにクレーマーになるめんどくさい人たち。
・お金が無いから余裕もない。
↑こんな人たちに
出資してもらいたいですか?
こんな人たちが投資家として
たくさん集まってしまっていたら、
後々、トラブルになる恐れが
非常に高いと思いませんか?
さて、では考えてみましょう。
世の中に出回っている、
「投資×ネズミ講 案件」
は、上の例でいうと、
前者、後者のどちらの人たちを
対象にしていると思いますか?
主に後者の人たちだと
思いませんか?
では、なぜ、後者の人たちを
対象にしているのでしょう?
そこには、何らかの理由がある、
と考えるのが
自然ではないでしょうか?
例えば、
投資リテラシーの無い人たちから
お金をたくさん巻き上げたいから。
とか。
鴨がネギをしょってきてくれるから。
とか・・・
これが、
「投資×ネズミ講 案件」
^^^^^^^^^^^
には手を出すな!
とお伝えする、そもそも論です。
「投資×ネズミ講 案件」
の構造になっている時点で、
たとえ、どんなに耳障りの良い
投資話に聞こえたとしても、
まずは疑って疑って疑って
かかるべきなのです。
【身もふたもない、そもそも論:2】
★デフォルトリスク
を、この機会に理解しましょう。
デフォルトリスクとは、
言い換えると、
「持ち逃げリスク」
のことです。
ずばり、
「投資×ネズミ講 案件」は、
もし、
投資を紹介した人の口座へ
お金を振り込むケースなら、
ネズミ講を広めることを
生業にしている詐欺師が、
あなたの大切なお金を
持ち逃げしてしまうかもしれません。
そういった怖いリスクが存在します。
そして、もし、
直接、投資先の口座へ
お金を振り込むケースでも、
(たいてい未上場の会社です)
その会社がお金を持ち逃げする
リスクも付きまといます。
そもそも、その投資プロジェクトが
成功する保証はあるのでしょうか?
そして、仮に成功したとして、
その会社が、投資家へ
お金を戻してくれる
保証はあるのでしょうか?
こういったもろもろ、すべてが
デフォルトリスクです。
ーーーーーーーーーーーーーーー
★デフォルトリスクが発生するもの
「誰か特定の個人に任せて
お金を預ける行為」
もしくは、
「特定の未上場の企業への投資」
にはデフォルトリスクがある。
「デフォルトリスクのある
投資案件は超超超ハイリスクである」
ーーーーーーーーーーーーーーー
以上、追伸2では、
「投資×ネズミ講 案件」
^^^^^^^^^^^
には手を出すな!
を、お伝えしました。
ここまでお伝えして、
それでも、今後この手の
投資詐欺に引っかかる人は、
もう知りません(苦笑)。